———-
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、住宅設備機器商品の開発設計業務を行っている【不動設計株式会社】で働く杉原さんにお話を伺いました。
ーーー よろしくお願いします。まず、不動設計株式会社について教えてください。
杉原さん はい。不動設計は1954年に長崎で創業した設計会社です。小倉事業部は30年ほど前に開設され、TOTO株式会社様をベースとする、ウォシュレットや便器、シャワーヘッドや蛇口などの開発設計業務を行っております。
ーーー 不動設計はどのような社風・雰囲気でしょうか?
杉原さん それぞれがしっかり設計者・技術者としての認識を持って、ナンバーワンスキル、オンリーワンスキルを習得しようという気持ちが強いメンバーが多いですね。能動的に動き、自己研磨する優秀な社員が多いと思います。「協調性をもって主体的に動こう」というのが小倉事業部の理念・方針でもあります。会社としても一人一人を信頼しており、社員の意見を聞いて“社員の社員による社員のための会社”をつくろうという社員ファーストの会社です。
ーーー 求める人物像はありますか?
杉原さん モノづくりをする設計業務なので理系の方が望ましいですが、文系の方でもモノづくりが好きで計算が得意の方であれば問題ありません。開発設計の過程には苦しいこともありますが、それが商品として世に出ることに喜びを持てる人は向いていると思います。一つの商品をいくつものチームでつくっていくので、コミュニケーションができることも非常に大事になってきますね。
ーーー 北九州に戻ってきたきっかけと、街の印象を教えてください。
杉原さん 4歳くらいまで北九州で育ち、その後長崎に移り住んだのですが、長崎で不動設計に就職して転勤で北九州に戻ってきました。北九州は物価が安い、渋滞しない、というのがいいところですね。それに、TOTOや新日鉄、安川電機など優良企業の本社があるすごい場所だと思います。
ーーー 北九州市でお気に入りの場所はありますか?
杉原さん 火災があるまでは、昭和館にはずっと通っていました。仕事が大変な時に、朝から行って映画を観るのが至福の時間だったんです。料理が趣味なので昭和館の帰りに旦過で具材を買って、料理をつくってリフレッシュをしていましたね。
ーーー ありがとうございます。最後に、御社PRをお願いします。
杉原さん 世界に必要不可欠なTOTO商品を開発している優秀な技術者がいる会社です。社員ファーストで社員の意見を取り入れる風土なので働きやすいと思います。そしてこれからは、社員の健康を一番に考える健康経営を推進していこうと考えています!教育制度もカリキュラムに沿った研修、通信教育からOJTまで整えていますので、安心ですよ。ご応募、お待ちしています!
———-
不動設計株式会社では、開発技術者を募集中です。
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/view/PIS199308/14
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね
今回ご協力くださった杉原さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!

