———

実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、リユース事業を展開している【株式会社ライフクリエイト】で働く藤井さんにお話を伺いました。

ーーー  よろしくお願いします。まず御社の事業内容について教えてください。

藤井さん 工具・家電を中心とした「ハンズクラフト」、ブランド品・貴金属を中心とした「エコプラス」という店舗を運営し、リユース事業を行っています。
さらに「ハンズライフサポート」という便利屋事業を行っており、こちらは遺品整理や生前整理、不用品回収を手掛けています。その他にも、海外輸出事業や貿易、不動産事業など幅広く展開している会社です。

ーーー  御社の売りは何でしょうか?

藤井さん 私たちの会社の売りはワンストップサービスです。例えばハンズライフサポートで遺品整理をご依頼いただき、ご自宅に伺った際にお買取りをご希望の品があればリユース事業で対応します。日本での販売が難しいものは海外輸出をし、「もったいないの追求」をします。さらに不動産事業では住宅そのものを買い取り・販売できるため、各事業が繋がり、一気通貫でサービスを提供できるのが大きな特徴です。

ーーー  御社が北九州市に貢献しているのはどんなところでしょうか?

藤井さん 2022年には、「北九州SDGs未来都市アワード」でSDGs賞を受賞しました。特にSDGsの12番目の「つくる責任、つかう責任」に関連し、リユース事業やライフサポート事業も含めた一連のビジネスが循環型社会やSDGs推進に貢献していると考えています。また、認定NPO法人「抱樸」と協力し、弊社でメンテナンスした家電や家具をホームレス支援の一環として格安で提供しています。
さらに、代表が力を入れている活動の一つに、北九州の児童養護施設の子どもたちを対象とした「リーダーキッズ」があります。子どもたちが関わる人に感謝の心を育み、将来社会で活躍するための土台となる自信を養うことを目的に継続的な支援を行っています。

ーーー  現在の求人について教えてください。

藤井さん 現在、北九州を中心に全国展開を進めており、急速な拡大に伴って人材確保が必要となっています。新卒、中途ともに募集中です。
特に、「ハンズクラフト」での募集が中心です。リユース事業は、「お買い取り」と「販売」という2軸で成り立っています。例えば、職人さんやDIYをされる方から不要になった工具をお持ちいただいた際、その方が「早く売りたいのか」「高く売りたいのか」「思い入れを理解して買い取ってほしいのか」といった背景を丁寧にヒアリングします。その上でお買い取りを行い、次に必要としている方へ販売していく、不要なものを必要な方へ届ける橋渡しをする仕事です。

ーーー  求める人物像はありますか?

藤井さん まずは接客やコミュニケーション力です。相手の話を聞く力、わかりやすく伝える力を持っている方、またそれを高めていきたいという成長意欲がある方を歓迎します。今は十分でなくても、「成長したい」という意欲があれば大丈夫です。
もう一つは、会社の理念や価値観に共感いただける方です。私たちは「素直、感謝、成長」という価値観を大切にしており、特に“素直さ”を体現できる方を求めています。

ーーー  会社の今後の展望はありますか?

藤井さん リユース業と便利事業を組み合わせた「御用聞きビジネス」で日本一を目指しています。特に「ハンズクラフト」は北九州から全国へと展開を進めている段階です。
一方で「ハンズライフサポート」と「エコプラス」は地域密着型の事業として、北九州で1番になっていくことを目指し、サービスの質の向上や店舗展開の拡大を進めています。

ーーー  ありがとうございます。では最後に、御社PRをお願いします!

藤井さん 当社には未経験からスタートする社員が多く在籍しています。成長したい方、会社の理念に共感してくださる方、自分や周囲を幸せにしたい!と考える方にはとても会う環境だと思います。何をやるかも大切ですが、「誰と」「何のために」取り組むのかも重要です。
弊社は社員一人ひとりの幸せや人生を創っていく会社であり、それを実現できる場です。ぜひ自信を持って飛び込んできてください!

さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
https://lin.ee/akdrM35

お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね😊
今回ご協力くださった藤井さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!