———-
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、不動産の買い取り販売などを行っている【株式会社東武住販】にお話を伺いました。
ーーーー よろしくお願いします。まずは御社の事業内容について教えてください。
東武住販 はい。当社では不動産の買取再販を主に行っておりまして、30年から40年ぐらい経った中古の住宅を、東武住販で仕入れて、今のニーズに合った形でリフォームして、再び販売しています。
ーーーー 御社の強みは何でしょうか?
東武住販 東武住販は山口県に本社があることもあり、地域の特性柄、戸建て住宅が8割以上締めているというのが1つの特徴で、新築の戸建てと比べて半額から3分の2ぐらいの金額帯で販売できているのが強みです。現在、賃貸物件にお住いの方の場合、当社の物件を35年の住宅ローンを組んで購入すると、今支払ってる賃料と毎月の支払いが同じか、もしくは安いという場合もあります。それでいて今住んでるところより広かったり水回りや壁紙、内装も綺麗になってるので、「これなら東武住販で家を買った方がいい」とおっしゃる方も多いんです。
中古の住宅を買うと自分でそこからリフォーム屋さんを探したりリフォーム代はどれぐらいだろうという不安もありますが、東武住販の場合もうリフォームは済んでいるので、購入していただいたらすぐご入居、お住まいいただけるため好評いただいています。
ーーーー 募集職種について教えてください。
東武住販 ハウスアドバイザー、いわゆる営業の仕事なんですが、業務範囲が広いのが特徴で、買取再販全般に携わるようになります。物件の仕入れをしてリフォームも企画担当して広告して契約もしてアフターもして・・・ということで、営業担当者が全ての工程に一貫して携わっていきます。
営業の担当としても自分が携わった物件を直接お客様に販売できるので、覚えることが多くて大変な面はありますがやりがいを感じている社員が多いようです。臨機応変に毎日違った場所に行ったりいろんな方にお会いしたり、深い知識を追求していく部分もあるので「飽きない」という社員からの声もありました。
ーーーー 覚えることが多い、とのことですが、教育体制はどうなっていますか?
東武住販 入社していただいた時に2日間の入社時研修があって、入社の半年後、1年後にもフォローアップの研修をやります。知識については1日、2日で身につくものではないので、不動産の基礎知識を未経験の方でもご自分で勉強していただけるように、eラーニングを利用してパソコンや携帯でできるようなものも準備しています。
ーーーー 会社の雰囲気はいかがですか?
東武住販 年齢層は20代から60代までと結構幅広いですが、中心は30代ですね。若手が店長ともフラットに話ができたり話を聞いてもらたり、指導はしますが、割と風通しがいいというか、お互いがそれぞれ言いたいことを言える関係にあるのかなと思います。多様性のある仕事ゆえに一人でやるのは難しいので、先輩が後輩の面倒をみたり、支え合いながら、困った時はお互い様だよっていうような精神を持っている人が多いですね。
ーーーー ありがとうございます。では最後に、御社PRをお願いします。
東武住販 東武住販では、100億という売り上げ目標を掲げています。それに伴っての出店や営業エリア拡大は必然的に発生してきますので、たくさんの仲間が必要です。事業も組織も拡大していく中で、会社と一緒に成長していくことができる環境だと思っております。ぜひご応募ください!
———-
株式会社東武住販では、ハウスアドバイザーを募集中です。
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/searc…/view/PZK427229
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね
今回ご協力くださった東武住販の営業職・Iさんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!