———-
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、デジタルマーケティングを行っている【株式会社ヒューリズム】を経営している西田さんにお話を伺いました。
ーーー よろしくお願いします。まずは、会社概要について教えてください。
西田さん はい。ヒューリズムは、一言でいうとデジタルマーケティングの会社で、デジタルに関しては、WEBやSNS上で集客に困っているクライアントの支援をしています。具体的に言えば、Google・Yahooなどの検索広告や、Instagram・X(旧:Twitter)・TiktokなどのSNS広告・運用代行、コンテンツ制作など、クリエイティブ制作から認知、獲得まで一気通貫で行っています。
ーーー 御社の強みは何でしょうか?
西田さん 福岡県特化で、インフルエンサーマーケティング(SNSクリエイターマーケティング)を行っているというのが特色です。地元の企業や行政の施設と、地元で活躍するインフルエンサー(SNSクリエイター)をコラボレーションし、企業のプロモーションを支援します。事例で言うと、スペースラボの来館者数を増やすためにSNSでキャンペーンをやって、北九州市や福岡市のママさんインフルエンサーと連携したりしています。
ーーー 現在、募集されている仕事内容についても教えてください。
西田さん まず一つ目は、コンサル営業ですね。北九州市で集客に関して悩みを抱えるクライアントに対して、集客課題をヒアリングし、その課題に向けて我々ができる適切なアプローチを模索・提案し、売上を拡大する仕事です。二つ目はSNSのアカウントプランナーです。クライアントのSNS運用、企画策定、投稿代行などを行います。三つ目は、エンジニアです。弊社でも、アプリ開発やウェブ開発を行います。
ーーー 求める人物像はありますか?
西田さん 主体性をもって意思決定できる人ですね。自分で情報を集めて考えて決断して動ける人。我々の社員にも主体性をもって判断できるよう習慣づけやレクチャーをしているのですが、これから入っていただく方も、当事者意識が強く自分で意思決定ができる人がむいているかなと思っています。やはり仕事をする上で、主体性を持って物事を考えることが大事だと考えています。
ーーー それでは最後に、御社に興味を持った方にメッセージをお願います。
西田さん 弊社は主体性と意思決定を大事にしている社風です。未経験の方や苦手な方には、意思決定における論理的思考や考え方のフレームワークなど、考え方のベース(基礎)となるような、基礎的な教育は行いますが、最後の意思決定は「自分で判断する」というところにはこだわっています。主体性や意思決定という部分が強くなれば、北九州だけでなくどこでも自分で道を切り開いて行ける人が増えると思いますし、自分の人生に納得してやっていける人が一人でも増えたら少しは楽しい未来になるのかな、と。
ヒューリズムは地元の企業にも愛されて、きちんと志をもった意思決定のできる若者が集まるような会社にしたいと思っています。自分はそういう環境を用意する立場なので、若者がカルチャーを作りやすく、イマドキのSNSやインフルエンサーというものを軸としていきます。それらを軸に、新しいクライアントと協業して北九州市内外の消費者によりよいものを提供していきたいです。なので、ヒューリズムに、ちょっとでも興味を持ってくれたら嬉しいです。また北九州でやりたいことがあるなら、一緒に実現出来たらなと思っています。ご応募、お待ちしています!
———-
株式会社ヒューリズムでは、インターネット広告・SNSマーケティングコンサルティング営業を募集中です。
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/sea…/view/OMO106227/1
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね
今回ご協力くださった西田さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!