今や生活になくてはならないIT技術。
そんな便利なサービスを提供してくれている北九州市のIT企業をご紹介しつつ、そこで働く方々にスポットライトを当ててどんな仕事をしているのか、どんなスケジュールで働いているのかなどを深掘りしていく『北九州市のIT戦士、数珠つなぎ』!

記念すべき『北九州市のIT戦士、数珠つなぎ』の一社目は、【カラビナテクノロジー株式会社】さんをご紹介しました。
自由な社風のカラビナテクノロジー株式会社(以下カラビナ)なので、きっと社員さんも個性豊かな人たちに違いない!ということで、さらにお二人ほど社員さんにインタビューしてみました😊

今回お話を伺ったのは、カラビナでフロントエンドエンジニアをされている緒方さんです。

緒方さんは北九州市出身で現在26歳。カラビナに入社して二年とのことです。
カラビナは転職を経て入社したとのことですが、カラビナに惹かれた理由を伺ってみると・・・
やはりリモートで仕事ができる、という理由が大きかったそうです。
通勤なしで出社しなくてもいい会社を探していたところ、カラビナに出会ったという緒方さん。
今となってはコロナ禍でリモートワークは当たり前になりましたが、2年前をなるとそれほど浸透していなかった頃ですよね。さすが、カラビナはその頃から時代を先取りした新しい会社だったんだな、ということが伺えます。
リモート以外にも、出社する頻度や勤務する時間などすべて本人の裁量に任せられているということで、実際に働いてみてもとても自由だと感じているそうです。
さて、カラビナと言えばニックネーム制度!
社員さん同士はニックネームで呼び合うので、本名を知らない人の方が多いんだとか。(笑)
緒方さんのニックネームは「プロ」。
その名が付いたヒントは緒方さんの“得意なこと”にありました。
緒方さんは学生時代ダーツにハマり、プロテストも受けて合格したそうです。ダーツのプロ!というわけでニックネームも「プロ」に決まりました🤭
今は資格の更新をしていないので厳密にはプロではないそうですが、今でもお休みの日に嗜んでいるそうですよ🎯
ちなみに緒方さんが北九市でお気に入りの場所として挙げてくれた『中央公園』は、学生時代陸上部だったこともあり、よくジョギングした場所だそうです🏃
リモートワークで出社や通勤をしなくてもオンオフ切り替えられるのは、ダーツをしたり体を動かしたり、外に出る趣味があるというのが重要なことなのかもしれません💡
これからリモートワークがメインでお仕事を始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね😊