———

 実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、鉄骨製作を行っている【KHファシリテック株式会社】で働くNさんとMさんにお話を伺いました。

ーーー よろしくお願いします。ではまず、御社の事業内容について教えてください。

Nさん デザイン性のある建築物の鉄骨を制作しています。身近なところで言うとリバーウォークやアウトレット北九州と八幡イオンを繋いでいるブリッジ、西小倉駅などですね。全国的にも東京スカイツリーや国立競技場などを手掛けています。博多駅の特徴的な大屋根も弊社が担当しました。弊社の創業は2020年と新しい会社ですが、もともとは1964年に株式会社九州製作所として設立し、若松の地で80年以上やっている歴史の古い会社です。

ーーー 御社はどんな雰囲気でしょうか?

Nさん デザイン性があるものに触れることが多いので、ワクワクしたりユニークなものを好む傾向があるのかなと思います。

Mさん 年に何度かバーベキューなどのイベントを行っており、和気あいあいとした雰囲気ですね。二つの工場と、併設して事務所があるんですが、みんな仲良く、活気がある雰囲気です。

ーーー 御社の強みや売りはどんなところでしょうか?

Nさん やはりデザイン性があるところですね。普通鉄骨と言ったら壁の中など隠れてしまうものですが、うちはデザイン性があるので“見せる”鉄骨なんです。ニッチな市場なので、東京からも依頼があり、受注して納品しています。

Mさん 普通のビルは言ってしまえばどんな会社でもつくれるんですよね。うちがつくっている特殊なものは本当に日本に数えるほどしかなくて。そこで勝負しているので、要は競合他社の少ない、難しいところを選んで、そこに特化しているんです。そこが強みですね。

ーーー 求める人物像はありますか?

Nさん やはりコミュニケーション力というのは持っていてほしいなと思いますね。

Mさん 仕事が好きじゃないと続かないと思うので、鉄骨をつくっている会社というのを知ってもらって、そこに携わりたいと思った方に来ていただきたいですね。

ーーー ありがとうございます。では最後に、御社PRをお願いします!

Nさん 会社の経営理念として「夢をカタチに」というのを掲げていますので、今後もいろんな夢をカタチにしていく企業でありたいと思っています。北九州は今、イベントなんかも含めて面白い街になっていて、プライベートも充実できると思うので、ぜひ北九州市にきてほしいですね。そして、仕事としてもワクワクできるうちの会社にぜひ入ってほしいなと思います。

Mさん 大きい会社ではないですが、やりがいはすごく大きいし、自分が誇れる仕事だと思います。そんな仕事をぜひ一緒にやっていきましょう!

KHファシリテック株式会社では、生産技術職を募集中です。
詳しくはこちら
生産技術職(KHファシリテック株式会社)|北九州しごとまるごと情報局(しごまる。)

*   *   *

さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね😊
今回ご協力くださったNさん・Mさんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!