———
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、幅広いITスキルを活かしたサービスを展開する【カラビナテクノロジー株式会社】で働く高橋さんと伊藤さんにお話を伺いました。
ーーー よろしくお願いします。まずは、御社の業務内容について教えてください。
高橋さん 2015年設立、今年で10年を迎える会社です。従業員数は業務委託の方を入れると126名ぐらい、社員は94、5人くらいです。本社は福岡市の天神南駅を降りてすぐの場所にあり、拠点は福岡オフィスを中心に、北九州と宮崎、東京、関西にもあります。北九州は10名ぐらい、宮崎が7名ぐらい、東京が10名ぐらい、奈良は今4名いて、最近大阪オフィスもできました。ウェブアプリシステムなどを受託で開発していて、いろんな企業さんのお仕事をうちの中でチームを組んでやっています。
ーーー 北九州での役割や、北九州に貢献している点はどんなところだと思いますか?
高橋さん 弊社はリモート勤務もできますが、「出社したい」となると北九州に住んでいたら本社まで1時間半くらいかかる。それで、北九州にもオフィスをつくろうということになりました。そうしたことで北九州高専のインターンを受け入れられるようになって“人材”というところも強くなりましたし、営業という部分でも、北九州の会社と仕事をする時に強みになりますね。また、第一交通産業さんのウェブサイト制作や、北九州市の老舗の非IT企業の社内システムやウェブサイト制作を手掛けるなど、地元企業の仕事もやっています。
伊藤さん 逆のパターンで言うと、北九州にオフィスがあることで、本社のメンバーが北九州に来て仕事するということもできるんですよね。距離が離れたリモートワークという環境だとやっぱりやりにくい仕事もあるのですが、福岡に本社、北九州市にもオフィスあるとなると、どっちに住んでるメンバーも行き来がしやすくて、どちらでも仕事ができて集まれるので、やりやすいなと思ってます。
ーーー 募集職種について教えてください。
高橋さん 通年でエンジニア職を募集しています。フロントエンド、バックエンド、モバイルアプリに分かれていて、そういうエンジニアを募集しつつ、デザイナーとディレクターといういわゆるプロジェクトマネージャー職も募集しています。
ーーー 一緒に働きたい、こんな人が向いている、など求める人物像はありますか?
高橋さん うちの文化に合うということと、技術が合うということですね。文化に合うというところに関して言うと、弊社がさっき言ったように“フラットな体制”なんですよね。だからこそ、上司がいないわけなので、自ら考え動くということがデフォルトでできる人は文化に合ってるなと思っていて。逆に縦割りの状態が好きな方ももちろんいらっしゃるので、上から来るのを待ってそれで動くのが性に合っているという方に関しては、あまり合わないかなとは思っています。いわゆる“文化のマッチング”ですね。
技術に関しては、エンジニアと言ってもフロントエンド、バックエンド、モバイルアプリというだけでも色々と違うんですよね。使ってる言語、フレームワークや開発環境によってだいぶ変わってくるので、カラビナで使っている言語フレームワークを使っている方、ということになります。
伊藤さん それで言うと自分は、社内の文化に合う人というのがやっぱり大きいかなと思っていて。技術的なところは若い人は今からでも全然追いつくと思うので、それ以上に、社内の文化に合っていて、会話ができて、コミュニケーションを取りやすい人というのが、結果的に仕事の進め方に影響してくると思っています。エンジニアってコードを書くだけが仕事じゃないので、お客さんとの会話も大事になってきますし。

ーーー 伊藤さんはUターン経験があるとのことですが、北九州で働いてみていかがですか?
伊藤さん 弊社と北九州市の“受け入れてくれるムード”がマッチしてるというか、カラビナも新しい人が増えたら歓迎しますし、北九州市はウェルカムな雰囲気であったかいので、そこが完全にマッチしているなと感じます。カラビナの北九州メンバーは特にあったかいと感じますし。
ーーー 今どんなことにやりがいを感じていますか?
伊藤さん 今、androidの開発は8割くらいを僕がやっていて、「大きな案件を僕が支えてるんだ」という、心地の良い責任感と言いますか。いろんな開発だったり、お客さんとのやり取りも含めての成長を肌で感じるというところに、やりがいをすごく感じてます。
ーーー カラビナテクノロジー株式会社の今後のビジョンや展望はありますか?
高橋さん 今年の8月26日で10周年を迎えます。10周年イベントという形で3本立てで企画していて、ワークショップ2時間、ご飯会2時間、最後にライブハウスを貸し切って会社のメンバーがバンドを組んでライブをやる予定です。
また、「場所が必要ならば場所を作る」という会社なので、先月ぐらいからから関西のオフィスも新しく稼働してます。人数が増えてきたのもあり、システム開発やECやウェブサイトの開発のお仕事は常に募集しています。

ーーー ありがとうございます。では最後に一言お願いします!
伊藤さん 自分が一番若いので、若手がほしいですね(笑)。自分は最年少でもここまでしてくれたし、活躍もできる環境なので、ぜひここに来てほしいなと思います。
高橋さん 北九州市のエンジニアを目指している学生さんは一度会社に来てくれたら嬉しいですね。進路のことなども相談に乗れますし。ぜひ会社見学に応募してみてください!

カラビナテクノロジー株式会社では、エンジニア職などを募集中です。
詳しくはこちら
https://www.shigotomarugoto.info/JobOffers/view-k?company_id=HYR955313&kyujin_id=4
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね😊
今回ご協力くださった伊藤さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!