———-
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、経営コンサルティングを行っている【株式会社佐々木総研】で働くKさんにお話を伺いました。
ーーー よろしくお願いします。まずはじめに、御社がどんな会社なのか教えてください。
Kさん はい。税理士事務所が母体となっており、税務・会計の部署や、給与計算・労務手続代行サービスを行う部署など総合的な経営コンサルティングを行っております。現在、北九州と福岡にオフィスがあり、全体で60名ほどが働いています。

ーーー 御社の強みはなんでしょうか?
Kさん いろんな部署がある分、専門家がたくさんいるということでしょうか。例えば経営状況があまり良くない、となった時に、まずは、どこに課題があるのかを社内の各専門家の視点から分析・課題抽出を行ったうえで、その改善策をご提案することができます。税務・労務の継続的な顧問契約をベースに、お客様の経営課題に対し部署横断的に対応できることが当社の特徴であると思います。また、継続的なお取引のないお客様からのご相談も多くお受けしており、各事業者の個別課題に応じたコンサルティングをご提供している点も特徴であると思います。
ーーー 御社は現在『税務・会計』を募集されていますが、求める人物像はありますか?
Kさん 当社の特徴として個人の長所を生かすようにしている、というのがあります。コミュニケーションを取るのが得意、話すのが好きという人には訪問に行ってもらい、コツコツ何かをチェックするのが好きという人は社内に残ってもらって届いた書類を処理するなど、同じ部署でも役割を分けたり工夫しながらやっているんです。同じ部署だからと言って同じ働き方をするというのはないので、「こういう人が向いている」というのはないかもしれません。自分の得意分野や才能を伸ばしてくれる会社ですね。ただ、システムを使うことが多いので、パソコンに慣れている方がいい、というのはありますね。
ーーー Kさんが御社に入ろうと思った決め手は何だったのでしょうか?
Kさん 佐々木総研のようにいろんな部署があるのが自分の中で魅力的だったため、入社を希望しました。雇用に関わってみたいと思っていたので当初は人事を希望していましたが、仮に人事で入ったとしてもいろんな部署があると視野が広がるのではと思ったんです。結果総務配属になりましたが、従業員が働きやすいように、お客さまのフォローをしやすいようにサポートすることに、働いていく中でやりがいを感じるようになりました。私も働くうちに、自分に合っている部分を伸ばしてもらったのだと思います。

ーーー ありがとうございます。では最後に応募される方に一言、お願いします。
Kさん 私が入社した頃は福岡オフィスは2名ほどでしたが、今は15名ほどとなり、今どんどん発展している途中です。興味のある方はぜひ、ご応募お待ちしています!
———-
株式会社佐々木総研では、税務・会計を募集中です。
詳しくはこちら
https://www.shigotomarugoto.info/JobOffers/view-c?company_id=ZBX905072
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね😊
今回ご協力くださったKさんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!