———-

実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。

今回は、介護事業を行っている【株式会社ホットウィル】で働く山﨑さんにお話を伺いました。

ーーー  よろしくお願いします。まずは事業内容について教えてください。

山﨑さん はい。小倉北区と戸畑区で、リハビリを中心としたデイサービスの事業所を展開しています。小倉では一日のお客さまが60人、2021年に開設したばかりの戸畑でも一日50人ほどのお客さまがいらっしゃいます。

ーーー  戸畑に新しく事業所ができたのは、ニーズがあったからなのでしょうか?

山﨑さん そうですね。もともと北九州市は政令都市の中でも最も高齢化率が高い都市です。戸畑は北九州市でも中核になるような病院が多いのに対して、デイサービスが多くはありません。病院を退院した後、思うようにリハビリや介護を受ける事ができず困っている方がいらっしゃるのではという地域のニーズを考慮して開設しました。病気になって入院しても、退院してからの生活の方が長いので、退院後にできるだけご自宅で安心して生活できるようサポートすることが、デイサービスの大きな役割の1つだと考えています。

ーーー  御社だけの強みはありますか?

山﨑さん ホットウィルでは、午前・午後・一日という3つのコースから選択できることが大きな特徴です。午前の部はリハビリ+食事、午後の部はリハビリ+入浴、一日の部はリハビリ+入浴+食事提供となっています。また、リハビリメインでレクリエーションもほぼないため、ジム感覚で気軽にご利用いただけることも強みです。高齢者が通う施設にはまだ行きたくない!でも運動はしたい!という方にもおすすめです。

ーーー  山﨑さんは北九州のご出身で一度県外に出られたことがあるそうですが、北九州市を離れた経験を踏まえて、改めて北九州市は住みやすいですか?

山﨑さん 気候が良く災害も少ないですし、住みやすいです。ほどよく田舎なところも、子どもにとって良い環境で子育てできていると感じています。市内のさまざまな公園巡りをすることが休日の楽しみです。どこの公園に行っても綺麗でお掃除も行き届いているので、安心して子どもを遊ばせることができています。公園の数もたくさんあるので子どもも飽きることがなく、選択肢がいっぱいあって助かっています。

ーーー  こちらの会社に勤めようと思った決め手はなんだったのでしょうか?

山﨑さん ホームページに『子育て中のママでも働きやすい』と書いていたことが応募のきっかけです。そこで、見学・面接に伺うと雰囲気も良くスタッフの方が明るく接してくれたので、働きやすそうな職場と感じ、ここで勤めたいと思いました。実際に働いてみても、職場に働くママさんが多いので、子どもが体調不良で急に休みをもらうことがあっても「お互い様よ」とみんなが言ってくれますし、お互いフォローできる環境です。昨日も、雨で急きょ子どもの通っている学校が休校になったのですが、子連れ出勤も可能なため会社に子どもを連れて行き、仕事をさせてもらいました。スタッフのみんながあたたかく迎えてくれて、子どもは事務所で一日楽しく過ごさせてもらいました(笑)。子育て中のママさんでパートから正職になれないと悩む方は多いですが、そういった方にとっても本当に良い環境だと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

ーーー  ありがとうございます。最後に、御社のPRをお願いします!

山﨑さん ホットウィルでは、お客様の受入強化を図るため今後も継続して採用強化をしていきたいと考えています。

当社では海外からの技能実習生も活躍しています。先輩スタッフがしっかりサポートしますので、日本のどの地域から来ても馴染みやすいのではないかと思います。

資格取得支援の制度もありますし、キャリアアップをサポートできる体制を整えていっているところです。やる気さえあれば若くてもリーダーや役職を目指すことができますし、向上心がある人にとっては良い環境だと思います。ご応募、お待ちしています!

———-

株式会社ホットウィルでは、デイサービススタッフ・生活相談員を募集中です。

詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/searc…/view/KDG893880

*   *   *

さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!

詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35

お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね😊

今回ご協力くださった山﨑さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪

ぜひチェックしてくださいね!