———-

実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。

今回は、土木設計を行っている【ジーアンドエスエンジニアリング株式会社 北九州営業所】で働く竹内さんにお話を伺いました。

ーーー  よろしくお願いします。まずはジーアンドエスエンジニアリング株式会社について教えてください。

竹内さん はい。道路・橋・下水道管などの公共のインフラ設備を調査・計画・設計する会社です。今年で50年目となりますが、設立当初から北九州市役所など、官公庁から仕事を請け負っています。

ーーー  具体的にはどのような建設をされてきたのでしょうか?

竹内さん JR城野駅のペデストリアンデッキや小倉駅北口の太陽光発電システムなどですね。

ーーー  知らない間に、ジーアンドエスさんが設計された建設物を利用しているんですね。現在募集している職種は何ですか?

竹内さん 一般事務・営業はそれぞれ一名ずつ募集しています。設計をする建設コンサルタントの技術者は制限なく募集しようと考えています。

ーーー  技術者というのは具体的にどのような仕事をするのでしょうか?

竹内さん 図面を書いたり施工計画をしたりという、技術的な仕事ですね。同じ職種だった方や建設コンサルタントに関わる資格があるとありがたいです。どの職種もなるべく経験がある方がありがたいですが、何よりやる気のある方、長く続けていただける方がいいですね。

ーーー  竹内さんは豊前市のご出身なんですよね。現在は北九州市にお住まいとのことですが、北九州市の印象はいかがですか?

竹内さん 高校生ぐらいの頃はよく遊びに来ていました。職業柄、街が整備されてきたな、と感じています。住んでいて不自由を感じたことはないですね。人口のわりに車の流れが良く、渋滞の範囲も少ないですし。

ーーー  今後の展望などはありますか?

竹内さん 大分の方にも営業の範囲を広げていきたいと考えています。北九州営業所は業務拡充に伴い、移転したばかりですし、今後も人を増やして、北九州営業所を大きくしていきたいと考えています。

ーーー  ありがとうございます。では最後に、御社のPRをお願いします。

竹内さん 北九州の街を自分たちでつくっていく、その一端を担っていくという重要な仕事です。災害があったとき、川や山が崩れたときの修理の設計など、やりがいがあるしごとですよ!一緒にがんばってくれる人がいれば嬉しいです。ご応募お待ちしています!

———-

ジーアンドエスエンジニアリング株式会社 北九州営業所では、技術職・営業・一般事務を募集中です。

詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/sea…/view/NYX036551/4

*   *   *

さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!

詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35

お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね😊

今回ご協力くださった竹内さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪

ぜひチェックしてくださいね!

———-

★UIターンをお考えの方は、ぜひこちらのリンクからご登録をお願いいたします。

《UIターン応援プロジェクト》

詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/ui-turn/