———
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、食料品製造業の【中川食品株式会社】で働く安達さんにお話を伺いました。
ーーー よろしくお願いします。まずは、中川食品株式会社がどんな会社なのか教えてください。
安達さん 昭和40年創業、今年で57年になる「和」の食材を製造している食品メーカーです。こんにゃく、めかぶ、ところてん、最近ではレトルトおでんにも力を入れており、北九州市を拠点としていますが、九州一円、山口、中国関西地方にも出荷しています。
ーーー 会社の強みや売りは何でしょうか?
安達さん 業績が安定しており、毎年黒字だということです。今年第二工場も完成し、もうすぐ稼働予定なんですよ。また若い社員が多いこともあり、設備を自動化したり新しい機械を入れたりクラウド化したりと、若い子が使いやすいような新しい仕組みづくりをしています。
ーーー 安達さんは北九州市以外でも働いたことがあるそうですが、改めて北九州市の住みやすさを感じたりしましたか?
安達さん 車での移動がしやすいですね。デパートに車で行けるのは北九州くらいですし、我が社も大半が車通勤ですが、車で通勤できるというのも大きいメリットだと思います。
ーーー さいごに、御社のPRをお願いします。
安達さん 大企業だったら社員の声はなかなか届きませんが、我が社は社員が誰でも改善提案書を出せるので「こんな風に改革したい」という思いが通りやすく、そこから商品が生まれたりもしています。若い人は優秀で吸収力もあるので、こちらとしても拾い上げて形にしたい、という思いもあります。見学も大歓迎で、ぜひ現場を見てほしいと思います。zoom面接にも対応していますので遠隔の方も大歓迎です!ご興味がある方、ご応募お待ちしています。
———-
中川食品株式会社では、製造社員・物流社員などを募集中です。
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/ui-turn/main.php…
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね
今回ご協力くださった安達さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!

