北九州市の企業に就職したい!という人たちにとって、どんな会社があってどんな人たちが働いているのか、というのはとても気になることだと思います。
そこで、北九州市の企業に勤めている方にインタビュー!
思う存分、自社の良さ・自慢など、アピールしていただきました。ぜひ、転職先の参考に、そしてすでに北九州市にお住まいの方は、こんな企業に北九州市は支えられているんだ!ということが伝われば幸いです✨
今回は、ものづくりや開発業務をメインに行っている【株式会社テクノクリエイティブ】にお話を伺いました。
ーー まずは御社の事業内容について教えて下さい。
テクノクリエイティブでの事業は大きく分けて4つあります。一つ目は、プログラムを作成し作ったものを起動させながら、システム開発をするなどの、ソフト関係の業務です。二つ目は、ユーザー様が必要としている案件を、設計・製造を行い、ユーザー様へ納めていく業務です。三つめは、事務的な派遣業務やコールセンターなどのサービス業の部門になります。四つ目は、技術職を育てていくための教育事業です。
ーー 社内はどのような雰囲気ですか?
テクノクリエイティブの内勤では、社外に出ている部署もある為、昼間の事務所はそんなに人数はいないんです。ですが、社員同士は相談しやすく、先輩社員からはしっかりとしたアドバイスをもらえるような雰囲気ですね。外勤では、経験がない業務を行う場合にも、質問しやすい客先が多いので、前向きに業務に取り掛かれます。
ーー さいごに、これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。
技術職で募集をかけています。今までの経験を使って更なる技術力を上げていくことができます。また、経験がないから、技術を習得できるか不安な方も多いと思います。テクノクリエイティブは、教育制度も充実していますし、わからないことも聞きやすい雰囲気つくりにも力をいれています。技術を習得して行く為には、どうしても年月が経たないと難しい場合が多いです。ですが、コミュニケーションを取りながら次のステップに上がることの喜びや学びを得られますので、「技術を学びたいならうちにこい!」と言いたいですね。勘違いしがちですが、設計者だから、設計だけをすれば技術が上がると思いがちです。テクノクリエイティブは、設計したものを製作してみて、「ここが良かった」「ここがだめだ」というのが味わえることができます。先輩が丁寧に教えてくれますし、研修制度も用意していて、会社の中で一つ一つ教えていきますので、安心してご応募ください!
👤求人情報
株式会社テクノクリエイティブでは、電気設計やシステムエンジニアなどを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
→★求人はこちら!
🌼U・Iターン就職をご希望の方
ぜひ『U・Iターン応援プロジェクト』への登録もよろしくお願いします!
→★公式ホームページ