———-
実際にU・Iターンを経験し、北九州市の企業に就職して生活している先輩たちの生の声をお届けするこの企画。
今回は、セメントの製造・販売を行っている【日鉄高炉セメント株式会社】で働く永井さんにお話を伺いました。
ーーー よろしくお願いします。まず、御社がどんな会社なのか、事業内容を教えてください。
永井さん はい。日鉄高炉セメント株式会社はセメントの製造・販売を行っております。その中でも、CO2排出量や天然資源の使用量が少なく、一般的なセメントよりもエコな『高炉セメント』をメインに取り扱っております。
ーーー 御社の強みや売りは何ですか?
永井さん まず何より、CO2削減効果の高い『高炉セメント』を製造・販売することで環境保全に貢献できている、という点です。そして、『高炉セメント』は鉄を生産するときに副産物として必ず出てくる“高炉スラグ”を通常のセメントに混ぜて生産するのですが、日本製鉄が親会社ですので安定的に製造できる点も強みです。
ーーー 御社が北九州市に貢献している点はどこだと思いますか?
永井さん やはり環境面で北九州市に貢献できていると思います。高炉セメントの割合はまだ少ないのですが、広めていく活動もしていますし、実際に北九州市の工事においても高炉セメントをより使っていただけるようになりました。その点で、環境配慮の意識付けの一因にもなれたのかなと思っております。また、女性が働きやすい職場環境を推進しておりまして、北九州市にも評価していただいております。実際、女性従業員が増えており、次年度に関して言えば5名採用がある中で4名が女性となっています。
ーーー 求める人物像はありますか?
永井さん 前向きに、積極的に物事に取り組んでくれる人でしょうか。200名規模の会社なので若手に任される仕事もあります。もちろん上司のフォローはありますが、任されるところについては自分からやっていかなければいけない。そういうときに前向きに取り組める人ですね。そしてやはり、人とのコミュニケーションが苦にならないというのは大事な要素だと思います。
ーーー 永井さんは就職を機に北九州市に移住されたそうですが、北九州市に住んでみていかがですか?
永井さん 新幹線も飛行機もあって交通の便がいいですし、主要地区からのアクセスもいい。それに娯楽施設や買い物もしやすく食もおいしくて、北九州は良いまちだなぁと思います。こちらに住んで二年目に結婚して北九州市に家も建てたのですが、本当に住みやすいと感じています。温かい人も多く、町内の人たちにもすごくよくしてもらっています。現在子どもが二人いるのですが、子育ての点で見ても子どもを連れて行って楽しめる場所や遊具などが整備された公園がすぐ行けるところにたくさんあるということも、子どもができて初めて知りました。何かあったときも大きい病院から小さい病院まですぐ行ける距離にあるので、子育てしやすいまちでもありますね。
ーーー ありがとうございます。では最後に、御社のPRをお願いします!
永井さん 若手社員でも意見が言いやすい環境でとても風通しが良く、年代や部署を越えて、ゴルフやキャンプなど趣味が同じ人同士で集まったりといった交流も活発に行われています。また、北九州市における女性活躍・ワークライフバランス表彰を受賞するなど、職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。コロナ渦をきっかけに始まったリモートワークや在宅勤務、ウェブでの打ち合わせ等、その後も継続した取り組みをしており、時代の変化に合わせて、いち早く働き方を変える柔軟性がある企業だと考えております。本社ビルも建て替わり、働きやすいオフィス環境も整っていますよ。ご興味ある方、ぜひご応募ください。お待ちしています!
———-
日鉄高炉セメント株式会社では、製造設備操業職を募集中です。
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/sea…/view/NQK677589/1
* * *
さらに『U・Iターン応援オフィス』では、20代・30代向けにLINEも開設!
詳しくはこちら⇒https://lin.ee/akdrM35
お子さんがU・Iターンを希望している親御さんなどは、ぜひお子さまにおすすめしてくださいね
今回ご協力くださった永井さんにも、さらにくわしくインタビューしていますよ♪
ぜひチェックしてくださいね!