———-
北九州市の企業に就職したい!という人たちにとって、どんな会社があってどんな人たちが働いているのか、というのはとても気になることだと思います。
そこで、北九州市の企業に勤めている方にインタビュー!
思う存分、自社の良さ・自慢など、アピールしていただきました。
ぜひ、転職先の参考に、そしてすでに北九州市にお住まいの方は、こんな企業に北九州市は支えられているんだ!ということが伝われば幸いです
今回は、鉄鋼用圧延用ロールの製造・販売事業を行っている【日鉄ロールズ株式会社】さんにお話を伺いました。
――――― よろしくお願いします。まずは御社の事業内容について教えてください。
日鉄ロールズ はい。親会社である日本製鉄株式会社をはじめとする世界の主要鉄鋼メーカーが鋼材(いわゆる鉄板)を圧延するために必要な資材となる鉄鋼用圧延ロールを100年以上にわたり製造している会社です。
――――― 御社の強みは何ですか?
日鉄ロールズ 鉄鋼用圧延ロールというものは一般の方はなかなか目にすることはないと思いますが、このロールがないと人々の暮らしと現代社会を支えている必要不可欠な素材である鉄が製造できません。大げさに言えば、当社の製造するロールがないと鉄が製造できませんので、そこにプライドを持ってやっております。また、日本製鉄をはじめ、世界の主要鉄鋼メーカーにロールを100年以上にわたり供給しており、長い歴史に裏付けられた高い技術力が当社の最大の強みです。
――――― 社内はどんな雰囲気ですか?
日鉄ロールズ 北九州戸畑の地一拠点で圧延ロールの製造・出荷まで全ての事業を行っているので、社長から現場の社員まで、フェイストゥフェイスのコミュニケーションが取れるというのが、当社のポイントです。気になることがあればすぐ工場に行くことができますし、工場にいる社員も気軽に社長とお会いしたり会話もできるので、密にコミュニケーション取れるのが、当社の良いところですね。また、平均年齢が41.5歳と全体的に年齢層が若く、30代以下の若手が約3割~4割を占めておりますので凄く活気があります。オンとオフのメリハリもしっかりできており、雑談や仕事以外の面でコミュニケーションを取ることも多く、楽しく作業できる環境です。
――――― 募集職種について教えてください。
日鉄ロールズ 鉄鋼用圧延ロールを製造する製造職を募集しています。当社のロールは溶かした鉄を型に流し込んで固めて製造するですが、この一連の工程、業務になります。
具体的には、製造業務(造型・溶解・鋳造・熱処理)、機械加工業務、検査業務、大型設備のメンテナンスなどを行う保全業務です。
――――― 求める人物像はありますか?
日鉄ロールズ モノづくりに情熱を注ぐことができ、元気があって素直で真面目であれば、どんな方でも大歓迎です。入社したら知識はついてきますので、資格や経験も問いません。
転勤はなく、「同じ地域で長く働きたい」「北九州で働きたい」という方にはお勧めです
――――― ありがとうございます。最後に、御社PRをお願いします!
日鉄ロールズ まず日本製鉄グループで生産の半分が親会社向けの受注になりますので、安定した経営基盤が築けております。また、日本製鉄グループとして、福利厚生面や制度面も充実しており、年次有給休暇も非常に取りやすい会社です。4月入社の場合、20日間有給休暇が付与されますが、昨年度従業員の平均取得数は約17日と有休を取得している方がすごく多く、そういった意味でオンとオフが切り替えやすい会社です。転勤がないというのもポイントですね。そういう利点がたくさんあるので、社員の定着率の良さに繋がっているのだと思います。
今年と来年、再来年ぐらいまで大量採用を予定しています。1000℃を越える溶けた鉄を扱いますが、万全の安全対策をとっていますので、まずは工場見学に来ていただき、実際に溶かした鉄が形づくられ、高品質な製品になっていく現場を肌で感じて下さい。
少しでも興味を持った方は、ぜひご連絡ください。お待ちしています!
———-
日鉄ロールズ株式会社では、製造業務と機械加工業務を募集しています。
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/sea…/view/WEJ079443/7
U・Iターン就職をご希望の方は、ぜひ『U・Iターン応援プロジェクト』への登録もよろしくお願いします!
詳しくはこちら⇒https://www.shigotomarugoto.info/…/sea…/view/WEJ079443/7