設備工事業
株式会社あいはらあいはら
- 企業情報
- メッセージ
- 求人情報
- 学生インターン
シップ等
~この国を照らせ 心を燃やせ 未来を創れ~
当社は主に大手企業から依頼を受け、全国各地で発電所や製鉄所など規模の大きい現場で活躍している老舗企業です。現場では数十名のチームを組み、建築関連の協力業者と共に業務を進めていきます。スケールの大きな仕事をチームで成し遂げるやりがいがあります。将来的には現場責任者として施工管理に務めていただきます。


- 企業紹介動画
-
- 事業所所在地
- 北九州市八幡西区陣原2丁目3ー4
- 業種
- 設備工事業
- 事業内容
- 電気設備の企画・設計・施工・監理並びに保守点検。建物、発電所の建設、産業設備、環境・リサイクル設備等の電気工事を全国規模で展開しています。
- 従業員数
- 事業所:30人~99人 全社:100人~299人
- 資本金
- 5000万円
- 設立
- 1951年
トップインタビュー

78年の時を掛けコツコツと積み上げてきた「実績」と「技術」は私たちの財産です。
電気エネルギーの需要と重要性は将来にわたり不変的なものです。これからも「あいはら」は最新のテクノロジーを取り入れながら皆さんの生活に欠かす事の出来ない電気を通して社会に貢献し続けます。
代表取締役社長 宗政 亨
社員インタビュー

①これまでの仕事
/建設工事では火力発電所や太陽光発電所の電気機器据付やケーブル工事に従事し、定修工事では稼働中の発電機を停止し、分解させ点検や修理を行い、再び元の形に復旧する工事を行いました。
②仕事のやりがい
/私達の生活に欠かすことのできないインフラである火力発電所の大きな工事を様々な人達と関わり合いながら、進めていくことにとてもやりがいを感じています。
またゼロから創り上げてきた発電所の試運転が無事に終わったときはにはこれまでの苦労が報われ、達成感に満たされます。
③今後の目標
/一番の目標は今まで経験したことのない大きな現場の責任者をすることです。そのためには、施工管理技士の資格を取ることも必要ですし、先輩方の仕事のやり方を学んでいきたいと思います。
工務部・主任 財部 広野 入社7年目/27歳
我が社を楽しむ知っ得ポイント!
◎カフェテリアプラン導入(年間30,000ポイント/生活・余暇etc.)
◎住宅サポート(独身寮5,000円/月 or 家具家電付き物件提供)
◎有資格手当(2,000円~15,000円/月額支給)
◎入社日に付与する特別有給休暇5日
◎奨学金返還支援制度あり
2026 年新卒採用
- 募集職種
- 技術職(電気工事の施工管理)
- 就業場所
- 北九州市八幡西区 陣原2-3-4
現在登録されている情報はありません。
- 受入期間
- 2024年8月19日~23日
- 受入日数
- 5日間
- 実施形態
- 対面
- 受入予定
- 大学院/大学/短大/専門/高専/高校
- 実習内容
-
■1日目(8月19日)
・個人ワーク/採用ホームページと会社案内の改善提案(PowerPoint使用)
・グループワーク/大谷翔平選手も活用したマンダラートを実践
■2日目~4日目(8月20日~22日)
・シーケンス回路実習
■5日目(8月23日)
・施工現場見学
・感想文作成、発表
※お申込み受付〆切:2024年7月19日
- 担当窓口
-
〒807-0821
北九州市八幡西区陣原2-3-4
株式会社あいはら(担当:中岡)
TEL:093-631-4936
E-mail:c-naka@aihara.co.jp