化学工業
タテホ化学工業株式会社 響灘工場たてほかがくこうぎょう
- 企業情報
- メッセージ
- 求人情報
- 学生インターン
シップ等
タテホ化学はオンリーワン技術で未来に挑戦していきます。
「素材の特長を活かしニーズに合致したモノづくりで今と未来を切り拓く」の経営方針のもと、海水から塩を分離した後に残る苦汁(にがり)を有効活用して、大型トランス用高級電磁鋼板用酸化マグネシウム、電気ヒータ用絶縁材向けの電融酸化マグネシウムなど、高機能酸化マグネシウム製品の製造販売を行っています。
- 企業紹介動画
-
【タテホ化学】会社紹介動画
- 事業所所在地
- 北九州市若松区響町1-26-2
- 業種
- 化学工業
- 事業内容
- マグネシウム化合物の製造並びに販売
- 従業員数
- 事業所:29人以下 全社:100人~299人
- 資本金
- 450百万円
- 設立
- 1966年
トップインタビュー
私たちは、海からの恵みや山からの恵みなど、自然の恵みを最大限に活用した素材をベースに、その特長と強みを徹底的に追求したオンリーワン・ナンバーワンの商品を世界に提供し、人々の生活を豊かにし、社会に貢献できるよう、日々技術を磨いている
開発型の企業です。これからも、お客様にご満足いただける安心・安全で、ユニークな商品を提供し続けられるよう、失敗を恐れずチャレンジする前向きな取り組みを継続していきます。また、社会とのつながり「絆」を大切に、地域に根ざした企業でもあり続けます。
お客様に安心・安全な品質の商品を提供し続けるためには、常にお客様のことを考え、豊かな発想で、新たな商品を生み出す「チャレンジ力」「アイデア力」が必要です。
明るく、楽しく、たくましく、夢を持ち、チャレンジ精神にあふれた方々に仲間になってほしいと強く願っています。
代表取締役社長 栗栖 裕文
我が社を楽しむ知っ得ポイント!
ワークライフバランスを整えることで、仕事の効率化やスキルアップを図り、プライベートを充実させることに繋がります。
当社では、有給休暇制度や育児・介護休業制度など、生活と仕事を両立できる働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。当社は「明るく、楽しく、たくましく、夢を持ち、チャレンジする」環境を整えています。
2026 年新卒採用
- 募集職種
- 技術職
- 就業場所
- 北九州市若松区 響町1-26-2
現在登録されている情報はありません。
- 受入期間
- 2025年8月25日~29日
- 受入日数
- 5日間
- 実施形態
- 対面
- 受入予定
- 大学院/大学/高専
- 実習内容
-
弊社響灘工場(北九州市若松区)で実施いたします。
会社説明、工場見学、技術職の業務について実際に社員に教えてもらいながら業務を実施、報告資料作成、報告発表、フィードバックなど
- 担当窓口
-
〒678-0239
兵庫県赤穂市加里屋字加藤974番地
タテホ化学工業株式会社
総務部 尾形
E-mail:recruit@tateho.co.jp
- 受入期間
- 随時
- 受入日数
- 1日間
- 実施形態
- 対面/WEB
- 受入予定
- 大学院/大学/高専/高校
- 実習内容
-
対面は弊社響灘工場で実施いたします。WEBでも開催いたします。
会社説明、工場見学、タテホ化学の仕事にはどんなものがあるの? など
WEBの工場見学は、動画での案内となります。
- 担当窓口
-
〒678-0239
兵庫県赤穂市加里屋字加藤974番地
タテホ化学工業株式会社
総務部 尾形
E-mail:recruit@tateho.co.jp