- 共通トップ
- U・Iターン就職をご希望の方
- 求人情報を探す
- 求人検索結果
- 求人情報
求人情報
- 企業名
-
八祥産業株式会社
→企業情報はこちら
- 求人No
- GNV192053-008
- 募集職種
-
製造・修理・塗装・製図等の職業 > 製品製造・加工処理工(金属製品)
鉄道部品の製造スタッフ
- 仕事の内容
-
雇入れ直後
【主な仕事内容】
機械を使用して鉄道部品を製作します。
・機械を使用し板金加工(切断、曲げ、レーザー加工)
・半自動/TIG溶接機にて溶接作業(鉄、SUS、アルミ)
・研磨作業
・部品組立作業
上記内容より、希望と適性を見て配属となります。
業界未経験やブランクのある方でもしっかりフォローしていきますので、ご安心ください。
基本給以外にも各種手当ございます。
在来線・特急電車・新幹線・観光列車等、電車に関わる業務を行えます。
鉄道部品を通じて社会に貢献する企業です!変更の範囲
なし
- 就業場所
-
雇入れ直後
福岡県北九州市小倉北区西港町3番地6変更の範囲
なし
- 屋内の受動喫煙対策
-
あり(屋内の受動喫煙対策)
特記事項:
屋外に喫煙所あり
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
-
契約期間の有無
無期
- 必要資格
-
不問
- 必要な学歴
-
不問
- 募集人員
- 2人
- 募集年齢
-
不問
- 勤務時間
-
8:25〜17:15
休憩時間:10:00~10:05、12:00~12:45、14:55~15:00
交代制なし フレックス制なし
週あたりの労働時間39.6時間
休憩時間55分
時間外勤務あり(月平均20時間)
- 休日
-
毎土日、指定休日、祝祭日
- 年間休日数
- 年間119日
- 定年制
-
なし
退職金制度あり 勤続3年以上
- 賃金
-
賃金形態(日給月給)
(a)基本給(月額)
165,500円 〜 192,400円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当
なし
(c)固定残業
なし
(a) + (b) + (c)合計金額
165,500円 〜
192,400円
(d)その他の手当
・配偶者手当:1万円 ・扶養手当:一人につき5000円 ・交通費規定支給・資格手当 ・出張手当
年収
2,500,000円 〜 3,500,000円
年俸額
〜
賞与
年2回 夏・冬
通勤手当
あり(上限月額 20000円)
昇給
あり
住宅手当
なし
特記事項
・配偶者手当:1万円
・扶養手当:一人につき5000円
・交通費規定支給
・資格手当
- 試用期間
-
期間の有無
あり 3ヶ月
労働条件
変更なし
- 各種保険
-
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
- 社宅
-
世帯向け社宅なし 単身向け社宅なし
- 面接対応
-
面接旅費支給なし
北九州市以外での面接対応あり
面接予定回数:1回
- その他
-
書類選考なし 筆記試験なし
選考結果通知時期:3~7日後
企業情報
- URL
- https://www.hasshosangyo.co.jp/
- 事業所住所
-
北九州市小倉北区
西港町3番地6号
- 業種
-
製造業 > 輸送用機械器具製造業
- 事業内容
- 新幹線・通勤電車・特急電車など鉄道関係の設計や部品製作、車両の改造工・メンテナンスなど、モノづくりを通じて皆様の安全を支え、社会に貢献する総合技術企業です。
モノづくりについては薄板、ステンレス、アルミ等の溶接・組立や精密板金加工・機械加工まで幅広く対応することができます。
- 企業PR
- 新幹線をはじめ特急車両や通勤電車などの新車部品の設計や製作を車両メーカー様から受注したり、JR九州、JR西日本の鉄道会社から”ななつ星”をはじめとする観光列車の車両改造製作も設計からJR様と協力して部品製作や改造工事を行い人気列車を共に作っています。
- 従業員数
-
事業所:30人〜99人 全社:100人〜299人
- 資本金
-
1050万円
- 設立
-
1961年
本社 画像
機械設備
トップインタビュー
八祥産業株式会社は1964年創業後30年間 鉄道車両のメンテナンス業務や車両改造工事業務を行い現在ではものづくり部門において以前から目標にしていた鉄道車両メーカーのより『ユニット運転台』の完全受注に成功しました。ユニット運転台は弊社技術の集大成で車両内部を組立てる車両艤装技術、車両に何万本も有る電気配線のつなぎ込み電気配線工事技術、ステンレスやアルミニュウム材の精密板金溶接組立技術の3部門の協調でユニット運転台の
立上ることが出来ました。
開発、設計、電気、特殊溶接を行う技術スタッフや販売担当の営業員を会社と共に育てていきます。
代表取締役
原田龍太郎
社員インタビュー
八祥産業に入社して鉄道部品の製作に関する業務に従事してまいりました。弊社での経験は他社では経験し難い、鉄道車両部品の特有な決まりごとが存在いたします。ものづくりを経験するなかで、改めて品質がお客様の安全につながるのかを学び、実感いたしました。
弊社で一緒に鉄道車両部品製作を経験し、技術の習得に力を注いでみませんか、きっと新しい技術が身につくと思います。
設計係、係長 松本 茂
入社10年目 40歳
この企業の、その他の求人情報一覧
現在、このページ上部に記載している求人以外にはありません。