- 共通トップ
- U・Iターン就職をご希望の方
- 求人情報を探す
- 求人検索結果
- 求人情報
求人情報
- 企業名
-
株式会社プロデュ-ス
→企業情報はこちら
- 求人No
- FON036547-001
- 募集職種
-
その他 > 職業分類移行中
介護職
- 仕事の内容
-
雇入れ直後
認知症デイサ-ビスにおける12名利用者様の生活支援業務
1)トイレ、入浴、食事介助
2)利用者様送迎業務
3)見守り、職場レク業務
4)その他施設運営に関する業務変更の範囲
- 就業場所
-
雇入れ直後
■認知症デイサービスお里の家本城:北九州市八幡西区本城3-8-8(本城中央団地徒歩1分)変更の範囲
- 屋内の受動喫煙対策
-
あり(屋内の受動喫煙対策)
禁煙
特記事項:
受動喫煙対策あり(屋外指定場所喫煙)
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
-
契約期間の有無
- 必要資格
-
普通免許要 AT限定免許可
※介護施設経験あればなお可
※PC基本操作可能な方
(ワード・エクセル基本操作、スマホ(ライン・メール)操作可能な方)
※明るく大らかな対応ができる方
※介護を前向きに学ぶことができる方
※人のお世話に積極的に取り組める方
- 必要な学歴
-
不問
- 募集人員
- 1人
- 募集年齢
-
不問
- 勤務時間
-
8:30〜17:30 交代制なし フレックス制なし
週あたりの労働時間40時間
休憩時間60分
時間外勤務あり(月平均20時間)
- 休日
-
シフト制 8~9日/月
- 年間休日数
- 年間108日
- 定年制
-
あり
71歳 退職金制度なし
- 賃金
-
賃金形態(月給)
(a)基本給(月額)
140,000円 〜 140,000円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当
処遇改善手当 8,000円 〜 62,000円
調整手当 3,000円 〜 3,000円
(c)固定残業
あり(8時間)
14,000円 〜 14,000円 ※時間外労働の有無にかかわらず支給
※上記を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
(a) + (b) + (c)合計金額
165,000円 〜
219,000円
(d)その他の手当
資格手当(原則業務上必要資格):介護福祉士(5,000円/月)、介護支援専門員
年収
年俸額
〜
賞与
年2回 2か月分(業績による)
通勤手当
あり(上限月額 15000円)
昇給
あり
住宅手当
なし
特記事項
※昇給:3,000円(前年度実績)
※車通勤可(駐車場は要相談)
- 試用期間
-
期間の有無
あり 6ヶ月
労働条件
変更なし
- 各種保険
-
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
- 社宅
-
世帯向け社宅なし 単身向け社宅なし
- 面接対応
-
面接旅費支給なし
北九州市以外での面接対応なし
面接場所:配属事業所の場合有り(事前調整)
面接予定回数:1回
- その他
-
書類選考なし
選考結果通知時期:7日後
企業情報
- URL
- http://www.pro-kirameki.com
- 事業所住所
-
北九州市八幡西区
本城東1-11-27
- 業種
-
医療,福祉 > 社会保険・社会福祉・介護事業
- 事業内容
- 1.高齢者向け介護施設運営事業(6事業、4拠点)
1)グル-プホ-ム(本城、上の原)
2)小規模多機能ホ-ム(上の原)
3)認知症デイサービス(本城、養福寺)
4)ケアプランセンタ-(本城)
2.介護グロ-バル人材育成・講師
- 企業PR
- 介護を通じて豊かな地域社会づくりを行うとともに、介護事業の国際化と国際教育活動を通して一歩進んだ「介護」事業モデルを構築します。
受賞歴
平成30年度 第12回北九州市
女性活躍・ワ-クライフバランス表彰
平成30年度 北九州市
奨励賞 「魅力ある介護職場づくり
平成30年度 市長賞
「北九州市WLB表彰」
- 従業員数
-
事業所:30人〜99人 全社:30人〜99人
- 資本金
-
1000万円
- 設立
-
2000年
閑静な住宅街の佇まいの中のきらめき上の原
トップインタビュー
私たちは経営理念「明るい挨拶 元気な会社」のもと、
事業活動のテーマを「あなたときらめきマイLOVE♡」とし、全員経営を目指して参ります。
プロデュースは老若男女・国籍・障がいの有無・価値観の【違いを力にする組織】を目指しています。0歳から100歳までが共に生きる施設・地域社会を創ります。
子育て中の女性も、アクティブシニアも活躍できる場をたくさん創ります。
今後は外国人の雇用も予定しております。日本のKAIGOが世界のグローバルスタンダードになるべく活動を進めて参ります。
2021健康経営優良法人の認定を受けました。
介護事業は21世紀最大のビジネスです。新3K(きつい、低賃金、長時間労働)と世間では言われる介護事業。それは、あなたが介護事業の一面だけしか見ていないからかもしれません。 私は、介護事業は現代日本にとって最も有望な輸出産業となり得ると確信しています。
求める人材:➀温かい雰囲気を作ることが好きな方。
➁積極的にチャレンジしていく姿勢を持っている方。
➂一人で抱えこまずに周りの人と協力して仕事をすることができる方。
私たちと一緒に新しい介護の価値を作ってみませんか!(利用者様と代表)
代表取締役
中原 亜希子
社員インタビュー
●入社のきっかけ:異業種で営業職をしていた時、知人の紹介で介護の業界も面白いと思い門戸を叩きました。
●仕事のやりがい:個々の能力にあった仕事が用意されてます。今は管理職の立場で、日々チャレンジの連続で、飽きることがありません。TOPもチャレンジには寛容で、自分の裁量も大きくやりがいを感じています。
●将来の目標:様々なチャレンジができ、結果に対する評価もしてもらえます。未経験で中途でも管理者までステップアップできました。 自分の成長を感じられる職場です。ぜひチャレンジしてみてください。
グル-プホ-ムきらめき上の原/管理者 緒方 夏砂
入社9年目 39歳
我が社を楽しむポイント
毎年4月1日に経営方針発表会を開催、その後に家族を交え親睦行事が恒例でアットホームな雰囲気が満載です。前年1年間の努力、成果に対して表彰を行うとともにお互いの労をねぎらい、新たな1年に向けて決意表明を行う社内最大のイベントです。来賓、職員の家族そして仕事でなかなか顔を揃えることが難しい職員がこの日ばかりは全員集合し、食事をしながら、事業所ごとに出し物を披露して競い合うのも楽しみな行事です。
この企業の、その他の求人情報一覧
現在、このページ上部に記載している求人以外にはありません。