北九州市が進める「地域の人事部 人材確保エコシステムモデル事業」=「OFA」プロジェクトについてご案内します。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
地域の企業が一致団結して、地域ぐるみで取り組む長期インターンシップ型プロジェクト。北九州創生からスタートする
ワークショップなどを通じて、人材の発掘から採用マッチング、育成、同期コミュニティづくりまでを一気通貫で支援する全く新しい取り組みです。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<こんなお悩みがある企業にぴったりなプロジェクトです>
✓企業単独では、採用や育成における社内リソースが割けない。
✓毎年採用コストが加算で圧迫している。
✓採用(人事)人材がいない。採用ノウハウを持っていない。
✓採用できたとしても、育成をできる状況がない。
✓早期離職等もあり、若手の人材が定着しない。
✓企業間の横のつながりもないため、マーケット環境がわからない。
具体的な取り組み
▼学生とのつながりができます!
学生向けの月1~2回のプログラムにて、学生の支援メンターとなっていただきます。メンターとして学生の成長を支援しながらも、プログラムを通じて自社の魅力や自身の考えをアウトプットし
自社の魅力を学生に感じていただきます。
▼地域企業とのつながりもできます!
定期的なプログラムに関するアンケートを元に意見交換や組織課題を中心としたテーマでの企業交流会を実施し、解決に向けた情報交換や継続的な企業間交流も実施していきます。
そのほか、入社後のスムーズな適応と活躍を支援するための育成プログラムも提供します。
参加メリット
・若い人材との関係性や繋がりが醸成可能
・北九州に想いのある企業間交流が可能
・対学生に向けたブランディングや企業認知度醸成が可能
・北九州愛があり、リーダーシップを持った優秀な人材との出会いと交流が可能
参加学生の特徴
◎参加企業への貢献意欲がある北九州在住者または市外出身者
◎地域に貢献し、地域を活性化する意欲がある者
◎令和 8 年3月卒業予定の大学(院)生、短大生、高専生、専門学校生など
◎令和 7 年3月卒業予定の大学(院)生、短大生、高専生、専門学校生など
◎現大学4年生や第二新卒の参加可能性もあり
参加費用
8万円
※宿泊や交通費、懇親会費用などは実費となります。
参加資格
・参加学生、他の参加企業と一緒に北九州を盛り上げたいという想いを持っている企業
・2025年3月までの月1~2回のワークショップ、宿泊プログラム、企業交流会にご参加いただける企業 (一部ご参加が難しい場合には、事務局がサポートいたします)
※エントリー後、選考を実施する場合がございます。予めご了承ください。
是非、この機会に北九州の企業と学生で新しいワクワクを創りませんか?
お問い合わせ先
OFA運営事務局【株式会社人材屋】
TEL:093-513-2380
Meil:info@jinzai-ya.co.jp
主催:北九州市産業経済局雇用・産業人材政策課