テレワーク応援プロジェクト

北九州市は、テレワークの活用を応援します!
目次
テレワーク応援プロジェクトとは
新型コロナウイルス感染症を契機に、「地方移住」や「テレワークなどの新しい働き方」への関心が高まっています。 そこで、本市では、新しい働き方ができる企業や求人を積極的にPRし、求職者と市内企業のマッチングを図る「北九州市テレワーク応援プロジェクト」を始動します!
テレワークの効果
-
業務生産性の向上
一般的には、スタッフ職であれば、在宅勤務時に集中して業務ができ、生産性が上がります。 -
新規雇用・離職防止
テレワークで働きやすい環境を整備することにより、 優秀な人材の採用もしやすくなるほか、離職防止にも効果があります。 -
社員のワーク・ライフ・バランス向上
テレワークを利用することによって、通勤に必要だった時間を自己啓発や健康管理のための睡眠、家族と共に過ごす時間に利用することができます。 -
コスト削減
オフィス賃料や電力をはじめとするオフィス関連コストを削減できます。 -
事業継続性の確保
自然災害や新型インフルエンザなどのパンデミック発生時など、普段から在宅勤務をしていれば、非常事態が発生しても在宅勤務で事業継続が可能となります。
市外にお住まいの方へ
北九州で働こう!U・Iターン応援プロジェクト
U・Iターン就職を北九州市がサポートします!遠方にお住まいの方や、在職中の方でも専任コンサルタントにご相談いただけます。
お試し暮らし
移住を考えるにあたって、まちの雰囲気や生活に便利な環境が整っているか等、「お試し暮らし」をすることで、実際の暮らしのイメージを確かめることができます。
北九州市へ移住を検討している方に、移住の視察や物件探し、就職活動、起業で市内に滞在される際の宿泊費を補助します。分からないことや、現地案内などをご希望される場合は、コーディネーターによるサポートも受けられます。最短2泊3日からご利用でき、滞在前から移住まで、コーディネーターがサポートいたします。
住むなら北九州 定住・移住促進
市外から移住する世帯等に対し、一定の要件を満たす街なかの住宅を取得又は賃借する費用の一部を補助します。
テレワークによる複業・兼業について
市内のコワーキングスペース
北九州市内には、複数のコワーキングスペース施設があります。コワーキングスペースは、会社や自宅以外の環境で仕事をしたい方向けのオフィス機能だけでなく、さまざまな職業・業種の人が集まるため、交流を通じて情報交換や協働をする場としても活用できます。
市内コワーキングスペースの例として、次のような施設があります。
ATOMica(アトミカ)北九州
施設名 | ATOMica(アトミカ)北九州 |
---|---|
住所 | 北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ北九州7F |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
連絡先 |
TEL: 080-3578-5478 e-mail:kitakyushu@atomica.jp |
利用料金 |
ドロップイン1日利用1,100円 月額会員8,800円/月~ 会議室利用2,200円/時間~ |
施設概要 |
小倉駅徒歩1分の場所に位置し、オフィスとしての活用、打ち合わせ、出張時の作業場所など、幅広い用途にお使いいただけます。
コワーキングスペースの利用手続きは、簡単な会員登録のみ。デスクワークにぴったりな長机から、リラックスしながら作業ができるソファスペースまで、その時の気分に合わせた働き方が可能です。ミーティングルームは完全個室。目的や人数規模に応じた会議室を多数用意しています。
|
コワーキングスペース秘密基地
施設名 | コワーキングスペース秘密基地 |
---|---|
住所 | 北九州市小倉北区京町2丁目2-19 3F |
営業時間 | 月~土曜日 8:00~20:00、日曜日・祝日 10:00~18:00 |
連絡先 |
TEL: 093-967-1003 e-mail:desk@coworking802.com |
利用料金 | 2時間600円/1day 1200円 |
施設概要 | 秘密基地は「集めて、混ぜて、つなげて、尖らせる」をモットーに2014年にオープンしました。新しい生き方・働き方を実践する人たちのビジネス支援だけでなく、地域の交流の場として、人と人、人と社会の間にある価値を最大化するというミッションで場の運営を行っています。見学も可能ですので、お気軽にお声がけください。 |
COMPASS小倉
施設名 | COMPASS小倉 |
---|---|
住所 | 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階 |
営業時間 | 月~金曜日9:00~21:00、土曜日9:00~18:00、日曜日・祝日 休館 |
連絡先 |
TEL: 093-513-5300 e-mail:info@compass-kokura.com |
利用料金 |
1Day Pass 1,100円 3時間パック 550円 |
施設概要 |
Wi-Fi・ドリンクバー利用無料利用 JR小倉駅よりペデストリアンデッキでウォークイン可(徒歩5分) |
GYMLABO(ジムラボ)
施設名 | GYMLABO(ジムラボ) |
---|---|
住所 | 北九州市戸畑区仙水町1-1 |
営業時間 |
会員/8:00~22:00 非会員/平日限定9:30~18:30 |
連絡先 |
TEL:093-884-3288(受付時間 9:30~18:30) e-mail:contact@gymlabo.kyutech.jp |
利用料金 |
ドロップイン1日利用500円(コワーキングエリアのみ) ※詳しくはHPをご覧ください。 |
施設概要 |
九州工業大学のキャンパス内にある、コワーキングスペースです。 オープンな作業環境はもちろん、個室ブースやミーティングスペースも充実しているため、ドロップインでお越しいただいた方にも、その日の気分で柔軟な働き方ができると好評です。 昔の体育館を改装した内部を見学いただくことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 貸切会議室、セミナー室あり(利用料別途) |
市外企業の皆様へ
お試しサテライトオフィス
地方拠点化を検討する首都圏等の企業様(北九州市内に拠点を有していない、主にIT・オフィス系企業様)を対象に、テレワークなどの利点を活かした新しい働き方を行う取組への応援として、「交通費」「宿泊費」「ワークスペース利用料」を助成するおためしサテライトオフィス誘致促進事業を行います!
市内企業の皆様へ
北九州市ロボット・DX推進センターワンストップ相談窓口
デジタルを活用した業務効率化、テレワーク環境の整備、ペーパーレス化、SNSを活用した集客や、これらに利用可能な補助金の紹介など、公的機関のコーディネーターと専門家のサポートでワンストップで支援します。
テレワーク導入に関する支援事業
-
テレワーク総合ポータルサイト(厚生労働省)
テレワークに関連する情報を一元化して、テレワーク導入を検討する企業やテレワークに関心のある方に、さまざまな情報を提供しています。
詳しくはこちら