専門サービス業(他に分類されないもの)
岡崎建工株式会社おかざきけんこうかぶしきがいしゃ
- 企業情報
- メッセージ
- 求人情報
- 学生インターン
シップ等
街の真価を引き出せ
【設立42年】北九州に根付き、施設の維持管理・公園づくりなど『まちづくり』に携わってきた会社
◆成長を支援する環境
成長支援シート、資格取得支援など頑張りを見逃さず、会社としてサポートします。
◆”ライフ”ワークバランス推進
私生活が充実するよう有休取得、残業なしを目指しています。
残業平均:5.8時間/月


- 事業所所在地
- 北九州市小倉北区下到津5丁目9番22号
- 業種
- 専門サービス業(他に分類されないもの)
- 事業内容
-
ビルメンテナンス事業
公共施設、病院などの清掃・警備・設備管理を行います。建物の美観保持・環境衛生の向上など社会的ニーズは多様化し、維持管理に当たっては、専門知識と技術がより必要となってきています。培ってきたノウハウをもとに、その場を訪れる誰もが快適に過ごせる環境を縁の下の力持ちとして支えていきます。
- 従業員数
- 事業所:29人以下 全社:100人~299人
- 資本金
- 5000万円
- 設立
- 1983年
社員インタビュー

樹木の植栽や整地、公園・緑地・庭園などの築造といった緑化工事を管理するマネージャーとして働いています。
現地調査・オフィスに戻っての見積書の作成はもちろんのこと、その後契約となれば、施設担当者様との打ち合わせ、工事のスケジュール管理、現場の安全配慮、作業スタッフとのコミュニケーション・サポートなど、仕事内容は多岐に渡ります。
また、今は国土交通省との仕事で国道の植栽維持管理工事を担当しています。業者の方、車両や道具のリース会社との連携、書類作成など毎日忙しい日々を過ごしています!
Q.入社した決め手は?
A.就活では地元である北九州で働き、地域に貢献できる仕事、の2点を軸にしていました。そんな時参加したWEB合同会社説明会で岡崎建工を知り、造園や土木工事は自分の生活にも身近なものなんだと気づきました。
こうした業務であれば求めていた「地域貢献」ができると感じ、入社を決めました。
緑化建設グループ 數野 入社4年目/26歳
我が社を楽しむ知っ得ポイント!
・新入社員歓迎会
・忘年会
それぞれ自由参加です。
2026 年新卒採用 テレワークOK
- 募集職種
-
【1】営業部< 企画営業職 >
【2】緑化グループ<緑化建設マネージャー>
- 就業場所
- 北九州市小倉北区 下到津5丁目9番22号 (テレワークOK)
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
-
雇入れ直後
最初の1~2か月は本社にて警備の知識やマネジメントを学びます。
2~6か月の間は現場を知るために、他のスタッフと同じ実地業務を経験していただきます。
・敷地内の巡回、外周巡回
・鍵の管理
・病院入口での出入管理/お客様対応
・警備室での電話応対
・その他 緊急時の対応変更の範囲責任者就任後(入社6ヶ月以降)
・警備員の指導
・毎月のシフト作成、調整
・契約先や各部署の担当者との折衝
・クレーム対応とその後の改善実施
習熟度合いによっては6か月よりも早く責任者を任命します。
- 就業場所
-
雇入れ直後
産業医科大学病院
福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1変更の範囲
- 賃金
-
賃金形態:月給
(a)基本給(月額):260,000円 〜 260,000円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当:なし
(c)固定残業:なし
(a) + (b) + (c)合計金額:260,000円 ~ 260,000円
(d)その他の手当:資格手当
年収:416,000円 〜 416,000円
- 年齢
-
制限あり:~39歳 ※年齢指針3号のイに該当
年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成のため
- 受入期間
- 2024年9月1日~2025年4月末
- 受入日数
- 1日
- 実施形態
- 対面/WEB
- 受入予定
- 大学/短大/専門
- 実習内容
-
学生さんにとってピンとこない業界かもしれませんが、知ってみれば身近に感じること間違いなし!
まずは覗いていきませんか?
◆業界研究、会社紹介
◆仕事の魅力
◆当社の特徴・魅力
- 担当窓口
-
〒803-0846
北九州市小倉北区下到津5-9-22
統括部 人事・広報グループ 城田
TEL:093-581-4327
Mail:shirota@okazaki-kenko.co.jp