設備工事業
九昭電設工業株式会社きゅうしょうでんせつこうぎょう
- 企業情報
- メッセージ
- 求人情報
昭和41年創業以来、様々な電気工事を手掛けております。
請負先は国土交通省、文部科学省、福岡県警、防衛省、福岡県や北九州市など他にも多くの公共機関から工事指名を受け、これまでに数多くの信頼と実績を築いて参りました。
信号機につきましては県警からの緊急の対応も任されております。

- 事業所所在地
- 北九州市小倉北区西港町30番4号
- 業種
- 設備工事業
- 事業内容
- 一般住宅から太陽光発電設備、交通信号機に至る様々な電気工事を行います。太陽光発電設備工事では個人住宅やスタジアムなどあらゆる規模の施工に対応しています。残業は基本的にありませんが現場によっては夜間しか作業できない場合があるなど、例外もあります。
- 従業員数
- 事業所:30人~99人 全社:30人~99人
- 資本金
- 3800万円
- 設立
- 1966年
トップインタビュー

創業41年、確かな技術を強みに数多くの電気工事を当社は手掛けてまいりました。例えば交通信号機の工事には特殊な技術とノウハウが必要で、それが出来る業者は国内でもそう多くありません。
当社は、その技術を信頼して頂き福岡県警から交通信号機の事故時の即座の対応も任されています。
その他、国土交通省など多くの公共機関から工事指名を受け、民間の大手メーカーからもバランスよく受注しています。
当社は中途社員も多く、経験や技術を活かして活躍したり、未経験から経験と成長を重ね、働きながら電気工事士や電気工事施工管理技士の資格を取得する者もいます。
技術だけでなく、管理の知識に必要な工事の工程や安全性についても学ぶことが出来ます。
やる気次第で可能性が広がり、生活に欠かせない電気設備を作り、守る。社会を支えるやりがいにあふれる仕事です。
社員インタビュー

転職した時の決め手は、転勤がなく腰を据えて働けることでした。交通信号機など、普段自分たちが使うものをつくるということが楽しく、やりがいを感じています。自分は経験があまり無い状態でのスタートでしたが、働きながら電気工事施工管理技士の資格も取得できました。ぜひ気構えせずに、応募いただきたいです。
工事部 原 入社6年目/29歳
我が社を楽しむ知っ得ポイント!
社内イベントとして、大手電材企業へのイベント訪問や、弊社グループ社員一同が集まって行う決起集会などを行っています。
その際は各地の営業所の社員も集い、情報共有をしたり、レクリエーションを通じて、コミュニケーションを取りやすい雰囲気づくりを行っています。
現在登録されている情報はありません。
現在登録されている情報はありません。