窯業・土石製品製造業
大光炉材株式会社たいこうろざい
- 企業情報
- メッセージ
- 求人情報
福利厚生充実 安定性抜群の老舗企業
鉄の製造過程で必ず必要とされる耐火物。
レンガのようにあらかじめ形の定まっているものを定形耐火物、 粉末あるいは錬り土状でユーザーに提供され、使用現場で任意の形に施工できるものを不定形耐火物といいます。弊社はこの不定形耐火物の製品化に成功した業界きってのパイオニア企業です。

- 事業所所在地
- 北九州市戸畑区牧山新町1番1号
- 業種
- 窯業・土石製品製造業
- 事業内容
-
高温高熱工業用 不定形耐火物の研究開発・製造販売
機械部品用 ファインセラミックスの研究開発・製造販売
- 従業員数
- 事業所:30人~99人 全社:100人~299人
- 資本金
- 5000万円
- 設立
- 1954年
トップインタビュー

私たちは、常に挑戦、成長し続け、
ともに未来を切り開いていける人と働きたい。
大光炉材が求めているのは、変化する環境に合わせて、たえず試行錯誤しながら自分で成長できる人。今できない事実を受け入れて、成果を出すために、役に立つために、何度も失敗しながらチャレンジし続け、社会に貢献する製品を生み出してくれることを期待します。あなたのチャレンジが、50年、100年先の大光炉材の「礎」となります。
社員インタビュー

私は技術本部に属し、不定形耐火物の製品開発を行っています。開発の流れは、まずお客様のニーズを汲み取り、そして、それを満たす製品を開発します。開発した製品が、現場で使用される際は、自ら現地に赴き、トラブルがないようサポートします。このようにお客様と二人三脚となって、共に製品を作り上げています。
自分で一から計画を立て、品質試験を行い、良い製品を開発していくことに、凄くやりがいを感じています。特に、目標としていた結果を出せた時には、何ともいえない充実感、達成感があります。充実感があります。研究成果を社内・社外で発表する機会があり、自分の成長を感じられます。また皆が率直に意見を言い合える環境が整っているのが魅力ですね。
我が社を楽しむ知っ得ポイント!
社会保険制度完備・財形貯蓄制度・通勤手当・住宅手当・超過勤務手当・退職金制度・借上社宅制度・永年勤続援助金制度(永年勤続は、5年目より5年毎)・博士号取得費用補助
月1回程度 社内リフレッシュルームで食事会開催
現在登録されている情報はありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
-
雇入れ直後
半導体製造装置などに使用されるファインセラミックス製部品の加工業務
(休憩時間)昼休み 12時~13時(60分)
その他 午前・午後 各15分の休憩あり変更の範囲
- 就業場所
-
雇入れ直後
北九州市戸畑区牧山新町1番1号
変更の範囲
- 賃金
-
賃金形態:月給
(a)基本給(月額):150,000円 〜 200,000円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当
住宅手当手当:15,000円 〜 15,000円
(c)固定残業:なし
(a) + (b) + (c)合計金額:165,000円 ~ 215,000円
(d)その他の手当:家族手当(配偶者手当 5000円・子 1人@3000円)
年収:3,500,000円 〜 4,000,000円
- 年齢
- 不問
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
-
雇入れ直後
【素材を混ぜたり、熱を加えたりする実験のようなお仕事です︕】お客様のニーズに合わせて、製鉄所の"炉"に使⽤される"耐⽕物"の開発・改善を⾏います
変更の範囲
- 就業場所
-
雇入れ直後
北九州市戸畑区牧山新町1番1号
変更の範囲
- 賃金
-
賃金形態:月給
(a)基本給(月額):150,000円 〜 200,000円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当
住宅手当:15,000円 〜 15,000円
(c)固定残業:なし
(a) + (b) + (c)合計金額:165,000円 ~ 215,000円
(d)その他の手当:家族手当(配偶者手当 5000円・子 1人@3000円)
年収:4,000,000円 〜 45,000,000円
- 年齢
- 不問
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
-
雇入れ直後
工業炉の設計・製作・メンテナンス耐火物ブロック製作
日本製鉄㈱や㈱神戸製鋼所等の製鐵所、福岡県近辺の化学メーカーや鉄工所向けに工業炉の設計製作、据付、メンテナンスをして頂きます。基本設計(強度計算・熱計算)をCADを用いて行い、炉の製作・試運転にもSVとして携わって頂きます。変更の範囲
- 就業場所
-
雇入れ直後
北九州市戸畑区牧山新町1番1号
変更の範囲
- 賃金
-
賃金形態:月給
(a)基本給(月額):150,000円 〜 200,000円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当
住宅手当:15,000円 〜 15,000円
(c)固定残業:なし
(a) + (b) + (c)合計金額:165,000円 ~ 215,000円
(d)その他の手当:家族手当(配偶者手当 5000円・子 1人@3000円)
年収:3,500,000円 〜 4,500,000円
- 年齢
- 不問