- 共通トップ
- U・Iターン就職をご希望の方
- 求人情報を探す
- 求人検索結果
- 求人情報
求人情報
- 企業名
-
小倉セメント製品工業株式会社
→企業情報はこちら
- 求人No
- CLX607211-008
- 募集職種
-
事務的職業 > 総務・人事・企画事務の職業
総合事務職(総務・人事・経理・営業の事務)
- 仕事の内容
-
雇入れ直後
管理部門総合職として営業サポート・総務・人事・経理などの
業務を通じて、今後の会社の成長を支えてください。
■営業サポート
見積書作成/請求書発行/部材の手配/お客様対応
■総務
事業効率化/全社管理/安全衛生管理/社内規定管理
社内行事運営/ITシステム導入、海外事業に関わる補助業務
■人事
採用/労務手続/広報/給与関連
■経理
入出金管理/会計業務
変更の範囲
*従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
- 就業場所
-
雇入れ直後
北九州市小倉北区霧ケ丘3丁目11-10変更の範囲
勤務場所の変更なし
- 屋内の受動喫煙対策
-
あり(屋内の受動喫煙対策)
禁煙
特記事項:
屋外喫煙スペースあり
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
-
契約期間の有無
無期
- 必要資格
-
普通免許要 AT限定免許可
Word、Excelの基本的な操作ができる方
- 必要な学歴
-
高卒
- 募集人員
- 1人
- 募集年齢
-
〜35歳 年齢指針 3号のイに該当
年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成のため
- 勤務時間
-
8:00〜17:00 交代制なし フレックス制なし
週あたりの労働時間37.75時間
休憩時間75分
時間外勤務あり(月平均20時間)
- 休日
-
日祝(一部、土曜出勤あり)、夏季休暇、年末年始休暇 ※2026年4月1日~ 120日(年間休日)
- 年間休日数
- 年間111日
- 定年制
-
あり
60歳 退職金制度あり 勤続2年以上
- 賃金
-
賃金形態(月給)
(a)基本給(月額)
190,000円 〜 210,000円
※(a)は(b)(c)の手当を除く額
(b)定額的に支払われる手当
なし
(c)固定残業
なし
(a) + (b) + (c)合計金額
190,000円 〜
210,000円
(d)その他の手当
家族手当、技能手当、役職手当、時間外手当
年収
3,300,000円 〜 3,650,000円
年俸額
〜
賞与
年2回(夏・冬) ※業績に応じて期末賞与あり
通勤手当
あり(上限月額 全額円)
昇給
あり
住宅手当
なし
特記事項
- 試用期間
-
期間の有無
あり 3ヵ月
労働条件
変更なし
- 各種保険
-
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
- 社宅
-
世帯向け社宅なし 単身向け社宅なし
- 面接対応
-
面接旅費支給なし
北九州市以外での面接対応なし
※職場見学を希望する場合は事前に実施いたします
※職場見学後の同日実施も対応可能です。
面接予定回数:1回
- その他
-
書類選考なし 筆記試験なし
選考結果通知時期:10日後
企業情報
- URL
- https://recruit.kc-kokura.com/recruitinfo/
- 事業所住所
-
北九州市小倉北区
霧ヶ丘3丁目11番10号
- 業種
-
製造業 > 窯業・土石製品製造業
- 事業内容
- ◆プレキャストコンクリート製品の製造・販売
取引先:官公庁、設計コンサルタント、建設業者
*取扱製品・商品
・道路用品類(縁石・桝など)
・側溝類
・擁壁類
・上下水道類
・農業土木類
・環境類
- 企業PR
- 北九州のモノづくり企業として長い歴史の中で培った技術で高品質の製品を持続的に造り続けるためには、従業員の方々が安心して働ける環境づくりに注力することを最も大切であると考えています。当社の特徴は福利厚生が充実して家族的な雰囲気の良い会社であるため、従業員の定着率が非常に高いところを誇りとしています。
- 従業員数
-
事業所:30人〜99人 全社:100人〜299人
- 資本金
-
5000万円
- 設立
-
1944年
本社外観
当社で働く社員の皆さん
トップインタビュー
私は、社是にある[総力結集]をモットーとして、全社一丸となってことに当れば、必ずや道は開かれるものと確信しております。おかげ様の感謝の気持ちを忘れずに、[地域社会の皆さんありがとう]をキャッチフレーズに前進飛躍の当社にしたいと念願しておりますので、何卒、倍旧のご愛顧、ご鞭撻を賜りますようお願いして、ご挨拶に代えさせていただきます。
代表取締役
上田 泰博
我が社を楽しむポイント
◆社内行事、福利厚生を紹介
・子供手当 1人目 8000円、2人目以降 16000円/名
・時間単位有休取得制度
・生命共済保険加入
・永年勤続賞(金一封、北海道旅行招待)
・毎月誕生会開催
4月 花見
6月 社内研修旅行(原則年1回/全額会社負担)
7月 賞与/創立記念日の記念品支給
7月〜9月 夏季の熱中症対策(飲料・アイス支給)
9月 敬老の日に記念品(75歳以上の両親対象)
12月 賞与、お年玉(中学生以下の子供対象)
1月 成人祝(従業員及びその家族が対象)
3月 期末賞与、定年退職祝、入学祝(小学校・中学校)
この企業の、その他の求人情報一覧