ブックタイトル就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1
- ページ
- 6/24
このページは 就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1
07~歴史の鼓動、文化の香り、スポーツの魅力を感じよう~催し、祭り、イベントが多彩。質の高い文化&スポーツも身近に。スクリーンに映る風景を観て、北九州市の素晴らしさを再発見。北九州市のロケーションを活かして映画やドラマを誘致し、撮影を全面的に支援しているのが、北九州フィルム・コミッション。その活動を支えているのが市民の皆さん。登録している市民エキストラも約6,000人にのぼります。北九州市の夏は祭り一色。地域に根付き、市民に愛されている祭りがたくさんあります。観ているだけでも楽しくて、街中が祭りの熱気に包まれます。また、北九州市は、誰もが文化やスポーツを楽しむことができるまち。文学、演劇、音楽イベントなどで、全国に質の高い文化を発信しています。そしてプロサッカーチーム「ギラヴァンツ北九州」が市民の心を熱くしています。08~子育てや教育を街と地域がサポートしています~この街で、のびのびと子育てしてみたいと思える街へ。北九州市の子育て環境については、「次世代育成環境ランキング」(NPO法人エガリテ大手前調べ)で4年連続、政令指定都市で第1位となるなど、全国的に高い評価を得ています。北九州市では子育て日本一を実感できるまちをめざし、安心して子どもを生み育てることができる環境の整備が進んでいます。子育て中の保護者の負担や不安感を解消するための総合的な子育て支援拠点として、JR小倉駅近くに「子育てふれあい交流プラザ」、JR黒崎駅近くに「子どもの館」を設置しています。また、教育面では、ボランティアの学習指導員が子どもたちに勉強の方法を教える「子どもひまわり学習塾」や、地元企業による「小学校応援団」など、地域社会全体で子どもたちの教育を支えています。09~就活支援の催しや地元企業情報などを活用しよう~地元企業の魅力や情報を発信。あなたの就職活動をサポート。国の「小倉新卒応援ハローワーク」と北九州市の「若者ワークプラザ北九州」が連携し、「北九州若者ジョブステーション」として若年者向けの一体的な就業支援を行っています。また、インターネットを活用した学生向けの就職情報サイト「キタキュー就職ナビ」を運営し、北九州エリアのさまざまな就職情報を発信しています。加えて、就職セミナーや合同会社説明会も産官が協力して開催し、安心した地元就職のサポートを行っています。また、「北九州市U・Iターン応援首都圏オフィス」や「首都圏個別相談会」を運営し、首都圏からのU・Iターン就職のバックアップをしています。05北九州市で働こう!