ブックタイトル就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1
- ページ
- 5/24
このページは 就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
就活応援マガジン 北九州市で働こう! vol.1
04~通勤も、出張も、プライベートのお出かけもラクラク~快適アクセス、陸海空のフットワーク充実。鉄道、バス、モノレールなど便利な公共交通機関が整備されているので、毎日の通勤・通学、買い物など、どこへ行くにも便利です。本州と九州の接点に位置する北九州市は、交通の要衝でもあり、陸・海・空のアクセスが充実しています。九州唯一の24時間利用可能な海上空港である北九州空港は早朝から深夜までの運行で東京や名古屋への日帰り出張も可能です。また、現在整備中の東九州自動車道は、平成28年春、北九州~宮崎(清武南)間が開通予定。これにより、人や物の流れがさらに活性化します。05「安い・広い・近い」が実感できる!北九州市のうれしい特長。~物価の安さがウレシイ!美味しい食材もいっぱい~北九州市は、都道府県庁所在市・政令指定都市の中で物価の安さが第1位で、借家家賃の安さが大都市の中で第2位です。北九州市民の平均的な通勤時間は片道24.4分。東京の41.3分に比べ、通勤時間が短く、時間にゆとりが生まれます。(資料:総務省平成25年「住宅・土地統計調査」数字は中位数)また、食卓を豊かにする新鮮な食材が、簡単に安く手に入ります。商店街や大型ショッピングセンターが身近な場所に点在する買い物環境なので、日常生活の暮らしやすさを実感できるはずです。※3資料:総務省平成25年平均消費者物価地域差指数(相模原市を除く)※4資料:総務省「平成25年度小売物価統計調査」(相模原市を除く)※3平均消費者物価地域差指数(全国平均を100とする)105.9 106.0102.4100.6 101.296.697.197.597.5北宮佐福大京長東横九崎賀岡阪都崎京浜市市市市市都州市市区市部※4民営賃貸住宅の平均家賃(平成25年)(1か月3.3m2あたり(円))8,7583,8033,9024,236札北幌九市州市福岡市5,7244,252 4,349 4,795広島市仙台市名古屋市大阪市東京都区部06~大都市でありながら緑豊かな自然を満喫!~都市と自然が調和。フリータイムも楽しい。ほどよく都会で、ほどよく田舎。都会の便利さと田舎の住みよさをあわせ持つ北九州市にはたくさんの魅力があります。大都市でありながら緑も多く、初夏の夕暮れには各地で幻想的なホタルの輝きに出合えるほど、豊かな自然に恵まれています。北九州市の都市公園数は1,690ヶ所。1人あたりの都市公園面積は、政令指定都市の中では第5位です。(資料:国土交通省都市公園データベース平成26年3月)「平尾台」「到津の森公園」「グリーンパーク」「山田緑地」など、広大な緑地が多いのも魅力です。また、「パノラマの緑とまちの緑がいきづく環境首都・北九州」をテーマに、緑のまちづくりを進めています。04